【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

ハクビシン(白鼻芯)

2021/10/23 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は

——————————————————————

ハクビシン(白鼻芯)

——————————————————————

最近SARSウイルスに近いウイルスを持っていることで話題になった生物、ハクビシン。SARSの原因かどうかはまだ分かっていません。今回の件で初めて名前を聞いた方も多いはず。いったいこの生物、どんな生物なのでしょう?

 ハクビシン(白鼻芯(心))は、顔の中央に1本縦に白い筋が通っていることからこの名がつきました。

ジャコウネコ科に属する動物なのです。

 そしてハクビシンは、かつて山梨県、そして長野県の天然記念物に指定されたことが有るのですが、なんとこれを解除されてしまったのです。実はハクビシンは江戸時代に外国から来た帰化動物。しかし日本でもよく見られたので、一時期日本古来の生物ではないかと言われ、天然記念物に定められてしまったのです。

 今ではなんと一部の地域で、ハクビシンは害獣に認定され、駆除されているというのです。先程の天然記念物から随分な落差です。

元々高級食材だった。

ハクビシンはなんと中華料理では高級食材だそうです。

それはぶつ切りにされキノコやタケノコと煮込まれた料理。

中華料理の名コックさんに聞いたところ、果物を食べているため臭みも無く美味しいとか。

 しかしこの食用の習慣が、ハクビシンの体液との接触の機会を生み、ひいてはSARS伝染の理由となったという説も有るのです。

真相は未だ分かっていません。

今は世間でもデリケートになっているウイルスや菌の問題

何が原因というのは一概には言えませんが、基本的には直に触ることはやめましょう。

〜(株)防除研究所〜

我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。

安心で、清潔なライフスタイルをサポートします!

・お客様に寄り添うヒアリング

・プロによる徹底的な調査

・確実に迅速な対応

まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。

【テレビ出演】

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【コロナ消毒】

https://nbk-kenkyujo.com/

【防除研究所HP】

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方Hはこちら】

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら