最新情報
これは黄色信号
2022/1/1 │ カテゴリー: 最新情報
こんにちは『たつじん』です。
今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。
今回は
——————————————————————
これは黄色
——————————————————————
黄色信号の合図が必ずあります。
我々はそこを調査し、どんな動物が、どれくらいの規模で家に被害があるのかを判断しています。
その調査の際に基準としていることをここでお伝えします。
被害について
農作物(果物、野菜など)への被害、生活環境への被害(家屋侵入、建物の破損・汚損等)
飼養鳥への被害、生態系への被害(希少種の食害等)など
こんなときは要注意!
- 屋根裏で大きな音がする。
- 天井にシミができた。
- 畑や家庭菜園の作物が食べられている。
- 庭木の果実(柿やビワなど)が食べられている。
- 雨どいやベランダの一角にまとまって何かの糞がある。
- 夜、庭や屋根の上に見慣れない動物がいた。
- 池の金魚がいなくなった。 など
これらを家庭で見るときは、もしかしたら侵入されている可能性があるのでその際は達人にお問い合わせください。
〜(株)防除研究所〜
我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。
安心で、清潔なライフスタイルをサポートします!
・お客様に寄り添うヒアリング
・プロによる徹底的な調査
・確実に迅速な対応
まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。
【テレビ出演】
http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html
【コロナ消毒】
【防除研究所HP】
【害獣にお困りの方Hはこちら】
【コウモリでお困りの方はこちら】