最新情報
海外の害獣:ヒアリ
2022/1/21 │ カテゴリー: 最新情報
こんにちは『たつじん』です。
今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。
今回は
————————————————————————
海外の害獣:ヒアリ
————————————————————————
2017年、兵庫や大阪、東京でも発見されたことで、ニュースで大きく取り上げられたヒアリも危険な外来種の代表と言えるのではないでしょうか。
危険なポイントは、やはり強い毒を持っていることで、刺されてしまうと激しい痛みや腫れが見られます。 毒に対するアレルギー反応(アナフィラキシーショック)を起こしてしまうと、最悪の場合は死亡してしまうこともあるため、殺人アリと呼ばれるほどの危険性があります。
アレルギー体質の方は特に気をつけましょう。
小さい蟻の毒でも命を落とすことも十分にありえます。
大きさは2ミリから6ミリほどで、赤褐色の体、腹部が黒っぽいアリは、ヒアリかもしれません。 もし見つけてしまったら、殺虫剤で駆除も可能ではありますが、攻撃的であることから、まずは自治体へ連絡をしましょう。
〜(株)防除研究所〜
我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。
安心で、清潔なライフスタイルをサポートします!
・お客様に寄り添うヒアリング
・プロによる徹底的な調査
・確実に迅速な対応
まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。
【テレビ出演】
http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html
【コロナ消毒】
【防除研究所HP】
【害獣にお困りの方Hはこちら】
【コウモリでお困りの方はこちら】