【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

海外の害獣:アフリカマイマイ

2022/1/22 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は 

————————————————————————

海外の害獣:アフリカマイマイ

———————————————————————— 

名前に「アフリカ」がついているので出身は「アフリカ」なわけですが、あんなにゆっくり歩くカタツムリがアフリカから日本にきたというだけで、どれだけの年月をかけてきたのか・・

南アフリカのモザンビークやタンザニア付近のサバンナ地域が原産地と言われるアフリカマイマイ。 殻高が20センチに達する大きさで、世界最大級のカタツムリですが、強い繁殖力と食欲で侵入先の生態系に大きなダメージを与えると言われています。

また、非常に危険な寄生虫の宿主であることも、危険性が高い特徴です。 広東住血線虫と呼ばれる寄生虫は人間にも寄生することがあり、好酸球性髄膜脳炎を引き起こす危険性や、死に至ることもあります。 アフリカマイマイの体に触れることはもちろん、這った跡に触れることすら寄生の危険性があるため、注意が必要です。

養殖動物として台湾経由で沖縄に移入されたアフリカマイマイですが、沖縄戦をきっかけに野外に放たれたことで、繁殖してしまいました。 防除が開始されてからは、減少傾向にあるようですが、根絶には至らないようです。

〜(株)防除研究所〜 

我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。 

安心で、清潔なライフスタイルをサポートします! 

・お客様に寄り添うヒアリング 

・プロによる徹底的な調査 

・確実に迅速な対応 

まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。 

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【コロナ消毒】 

https://nbk-kenkyujo.com/

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方Hはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら