【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

外来生物:タイワンリス

2022/1/23 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は 

————————————————————————

外来生物:タイワンリス

———————————————————————— 

日本にいるリスと比べるとサイズは大きいかもしれませんが、森林被害が近年ニュースになっていた要因の一つになっている「タイワンリス」

特徴

頭胴長20~22cm、尾長17~20cm、体重が360g程度で背面は黒と黄土色の霜降り模様。

定着実績

タイワンリスが神奈川県、静岡県、岐阜県、大阪府、和歌山県、長崎県などで定着。

被害状況

■生態系に関わる被害

  • これまで分布域が市街地、島嶼部に限られていたが、最近になって著しく分布域を広げており、連続した森林生態系に侵入すれば、在来のリス類との競合などが懸念される。
  • 環境選択の厳しいニホンリスが地域的に消失していく中で、環境省版RDBで「絶滅のおそれのある地域個体群」とされている中部地方以西のニホンリスが競合した場合、ニホンリスの地域的な絶滅要因になる可能性がある。

■農林水産業に関わる被害

  • 本種によりスギ・ヒノキ植林への被害面積が福江市では拡大しているなど、農作物や林木(樹皮剥ぎ)などの農林業被害が報告されている。

取扱い上の注意

備考

ペットとしてかなり流通した実績があり、放棄、または逸出した個体が定着した可能性が指摘されている。

〜(株)防除研究所〜 

我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。 

安心で、清潔なライフスタイルをサポートします! 

・お客様に寄り添うヒアリング 

・プロによる徹底的な調査 

・確実に迅速な対応 

まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。 

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【コロナ消毒】 

https://nbk-kenkyujo.com/

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方Hはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら