【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

特定外来生物:カミツキガメ

2022/1/26 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は 

————————————————————————

特定外来生物:カミツキガメ

———————————————————————— 

亀はなんかのろまで温厚な正確なイメージがあるかもしれません。

よくテレビで取り上げられるカミツキガメ

そんなカミツキガメは祭りの屋台で出てくるような温厚な性格な亀とはまた少し違う亀です。

4亜種に分けられているが、北米産の亜種では背甲長約50cm、34kgまで成長する。 きわめて長寿で(80年にも及ぶという説がある)、繁殖能力が高い(淡水産のカメとしては最も産卵数の多いもののひとつで、1回に通常20~30個、多い時には100個以上の卵を産むことがある)。

定着実績

千葉県印旛沼の周辺水系では繁殖が確認され定着している。北海道、沖縄を含む他の地域でもたびたび目撃されている。

平成21年度までに個体が確認された地点図

■生態系に関わる被害

  • 大型に成長し、さまざまな生物を捕食する広食性であるため、定着地域では魚類や両生類等に大きな影響を及ぼすことが考えられる。

■人の生命又は身体に関わる被害

  • 捕らえられた時の咬みつき等の被害が想定される。陸に上げられた個体は攻撃的で、大型個体に咬まれた場合には大怪我が想定される。

取扱い上の注意

捕らえられた時の咬みつき、引っ掻き等の被害が想定される。陸に上げられた個体は攻撃的で、大型個体に咬まれた場合には大怪我の恐れもある。

備考

数年前まではペット用に大量に流通しており、安価で販売されていた。飼育は容易であるが

(参考資料:http://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list/L-ha-01.html

〜(株)防除研究所〜 

我々は害虫や害獣、そしてウイルスから皆さんを守ります。 

安心で、清潔なライフスタイルをサポートします! 

・お客様に寄り添うヒアリング 

・プロによる徹底的な調査 

・確実に迅速な対応 

まずは気になる方はこちらにお問い合わせください。 

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【コロナ消毒】 

https://nbk-kenkyujo.com/

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方Hはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら