【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

確認必須 動物からもらう感染症

2022/6/2 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は 

動物からもらう感染症について

お話ししていきます。

今まで人間が動物から受ける被害の数々を紹介してきましたが、最もプロである我々が気をつけている点は

人体への影響です

人の健康のために我々は害獣駆除や消毒業務をしています。

その中でも人類の歴史の中で多くの影響を受けたのが


人獣共通感染症


という、人と動物に共通する感染症です。


人獣共通感染症とは別名Zoonosis:ズーノーシスは、「人と動物の共通感染症」、「動物由来感染症」と言われています。


世界保健機構(WHO)ではこれを「脊椎動物と人の間で自然に移行するすべての病気又は感染(動物等では病気にならない場合もある)」と定義とされており、病気の種類としては一類から四類までに分類されています。

エボラ出血熱、マラリア、狂犬病なんかもこれに含まれ、これまで世界中で危惧され続けている感染症です。



動物と触れ合ったり、コロナウイルスなどの動物の体内で培養され、動物が触れたものや糞や尿といったものから間接的に触れるだけでも感染する可能性があるものもあります。


日常だと

施設、運動場、公園、ベランダ(ガーデニングなど)といった身近な場所でさえも感染する可能性があります。



お子さんがいる家庭やオフィス内にそういった環境がある方は触った後は十分に手洗いや消毒を忘れずにしてください。


こちらのサイトでも今後は人獣共通感染症についての記事も書いていきますので、ぜひチェックしてください。

また、わからないことや質問がある際はお問合せください。

お待ちしております。

——————————————————————————————

【コロナ特別消毒依頼殺到しています!】 

【メディア出演】

AI×駆除のプロ
徹底的にカラスからの被害をなくす。
もうネットを張らなくてもAIがカラスから守ってくれる!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4779be9ffade8ed0c74df60b66b8011abfc86a

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方HPはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら