【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

臓器を圧迫する?!エキノコックス症

2022/6/7 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は 臓器を圧迫する?!エキノコックス症についてお話します。

エキノコックス症とはエキノコックス属条虫の幼虫に起因する疾患です。



体内に幼虫が入り、体の中で発育され、各臓器に圧迫させたり、ひどいと破裂することもあります。

聞くだけで、グロテスクですが、これらは成虫に感染しているキツネやイヌなどからヒトに感染します。
潜伏期間は数年から10年くらいなのでなかなか発見しづらい感染症です。



体内に幼虫が発育される期間があるワケですから、体内でじわじわ幼虫が育っているイメージでしょうか・・

恐ろしいです。


ヒトからヒトへ感染することはないので、その部分は少し安心ですが、脳に移転して重篤になることもあるので知っていて損はない感染症です。

エキノコックスは2種類ある

単包条虫と多包条虫の2種類に分けられます。

単包条虫:孤立性の膿疱がゆっくり増大して、臓器を圧迫させていく


多包条虫:一時的に病巣を形成して、サボテン状に連続した充実性膿瘤を形成する。肝に正着したり、脳に転移することもある


という違いがあります。

予防するには

予防するには早期発見による、治療が一番効果的であり、現在では外科的切除が唯一の根治的治療法です。



また、感染要因としてはキツネやイヌなどの保虫者への接触虫卵に汚染されている飲食物の摂取を避けることで感染リスクを避けることになるので野生のキツネやイヌには十分に気をつけましょう。


万が一、触れた場合にはすぐに消毒をしましょう。

それではこの辺で。

——————————————————————————————

【コロナ特別消毒依頼殺到しています!】 

【メディア出演】

AI×駆除のプロ
徹底的にカラスからの被害をなくす。
もうネットを張らなくてもAIがカラスから守ってくれる!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4779be9ffade8ed0c74df60b66b8011abfc86a

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方HPはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら