【全国対応!】ハクビシン・アライグマ・イタチでお困りの方、有害獣駆除は防研にお任せ下さい。

お電話ください!

最新情報

ダニによる感染症:ライム病

2022/6/27 │ カテゴリー: 最新情報

こんにちは『たつじん』です。 

今回も記事を読んでくださり、ありがとうございます。 

今回は ライム病についてです。

果物のライムとは関係のないライム病なのですが、この原因はダニによる媒介です。

19世紀から欧州で報告され、当時はマダにに咬刺後に見られる原因不明の神経障害が現在もアメリカ東部を中心に流行が続いています。

症状

症状としては、マダニ刺咬部を中心として特徴的な赤みが出ることが多く、随伴症状としては筋肉痛、関節痛、頭痛、発熱、倦怠感などのインフルエンザ様症状を伴うことがあります。

治療・予防

治療としては、抗菌薬に夜治療が有効とされています。

ダニに咬まれないことを予防として優先していきましょう。マダニの活動時期は春から初夏、秋なので、その時期に野山へ出かける時は気をつけましょう。

虫除け衣服の裾は靴下に入れて、長袖を着用することを心がけるのも効果的ですね。

参考:https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/316-baylisascaris.html

(NIID 国立感染症研究所)

——————————————————————————————

【コロナ特別消毒依頼殺到しています!】 

【メディア出演】

AI×駆除のプロ
徹底的にカラスからの被害をなくす。
もうネットを張らなくてもAIがカラスから守ってくれる!?

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4779be9ffade8ed0c74df60b66b8011abfc86a

【テレビ出演】 

http://www.bouken7.com/info/200909/ii.html 

【防除研究所HP】 

http://www.bouken7.com/ 

【害獣にお困りの方HPはこちら】 

http://hakubisintaiji.com/ 

【コウモリでお困りの方はこちら】 

http://koumorikujyo.com/ 

  • ハクビシン駆除の達人ブログ
  • 防研のボウケンジャーブログ
  • 駆除の達人が、Twitterで活動中
  • 駆除の達人が活動中!!facebook
  • ネズミ・からす・小動物撃退器 スーパーハヤブサ
  • ネズミ自動捕獲機 ネズミZERO-R
  • 害虫・害獣退治のプロ集団 防研
  • 日本全国駆除の達人II で放送されました!!

メニュー

Menu
ご相談・今スグ退治をしたい方はこちら